2016年4月23日 クラス会 返信ハガキのメッセージ [ 戻る ]
大橋先生:クラス会のご案内状いただきありがとうございます。楽しみにしていましたが都合が悪く欠席させていただきます。いろいろお話を聴かせていただくことができず残念です。皆様によろしくお伝えください。(欠席)
赤穂:コメントなし【出席】
川橋(大川):返信おそくなり申し訳ないです。(欠席)
太田:やせる薬についてせつめいす。前回良に話していなかったので。好、御期待!!(原文まま)【出席】
大西:(返信なし)
小西:結構土曜日仕事があって参加難しいので欠席させていただきます。仕事で那須さんに会うことがあって参加してみたいのですが、申し訳ありません。何とか元気にやっています。(欠席)
斉藤:(返信なし)
重田:【今回の幹事さんでした】
祐野:(返信なし)
竹岡:コメントなし(欠席)
田中:幹事様 お疲れ様です。私は、平成22年に大病を患いましたが、再発することなく無事に5年を経過して、今 健康であることの大切さを実感しているところです。何もしないと太る体質ですので、メタボにならないように、最近はフィットネスで筋トレに勤しんだり、たまにゴルフやテニスを楽しんでいます。公務員生活も残り少なくなりましたが、この4月から和歌山の検察庁に転勤することとなり、平日は毎朝5時起きで2時間かけて通っているところです。
塚本:(返信なし)
辻:(返信なし)
辻野:コメントなし【出席】
徳岡:コメントなし(欠席)
長岡:特段変わりはございません。少しペースダウンを感じながら、また日本国憲法を守らんとあかんなぁーと考えながらの日々です。皆さんとの再会を楽しみにしています。幹事さんご苦労様です。【出席】
那須:5年前から山登りをしております。年4回程度ですけど。仕事は今年は京都の営業所に勤務が多くなりそうです。【出席】
平尾:相変わらずアインズ(株)でのSEと演奏活動を気楽にやってます。【出席】
藤野:4月から福岡市内の勤務先(国立病院機構福岡病院)となります。3年振りに単身赴任から解放されます。定年まで後一度は転勤があると思いますが、転勤先での観光も楽しみとなっています。三人娘のうち二人は結婚し、一番下の娘と久しぶりに同居になります。健康で毎日勤務しています。出来ることは限りられていますが、社会に少しでも貢献したいと思っております。皆様もお元気で!(欠席)
古川:幹事さんお世話になります。最近 浅田次郎、百田尚樹、有川浩にはまって乱読しています。読書が楽しみになってきました。当日よろしくお願いします。(との事でしたが、所用のため欠席)
牧:ご苦労様です。よしあきくんにもよろしく!(欠席)
南:コメントなし【出席】
宮川:(返信なし)
山本:コメントなし(欠席)
東:新校舎へのお引っ越しが済み、竣工式も終わり、4月から子どもを迎える準備に追われています。4月から幼稚園に入る孫と二歳になった孫、FaceTimeで話をするのが楽しみで癒やしです。定年まで後4年がんばれるところまで仕事をしようと思っています。皆様によろしくお伝えください。夏には参加させていただきます。(欠席)
井狩:共に要介護2の両親の介護を少々しています。4年前の体力があれば楽にできるのに...。だれでも一度体力が衰える時期なので、身体が慣れるのを待っているといったところです。(欠席)
伊藤:一昨年、夫が難病にかかり会社を退職。(今は短時間勤務)義母の介護とダブルになるので私も昨年3月に退職。いろいろやりたい事をさせて頂きました。今年2月からは週2回の仕事に行き始めました。土曜日が出勤なので今回は欠席です。残念です。皆さんお体ご慈愛ください。皆元気なうちに会っておいてね。(欠席)
梅村:最大のニュースは今秋ついに初孫誕生!です。いつのまにか娘(次女)がママに、私はおばあちゃんに・・・ 仕事はいよいよ定年までカウントダウンに入りました。管理職で毎日がハードスケジュールですが、最後の日まで全力投球でチャレンジできればと気合い入れて頑張っています。23日夜、どうしても欠席できない行事と重なりました。申し訳ありません。(欠席)
真山(大堀):幹事の重田さん、良子さん、お世話になります。今回は参加させていただけるのかなとギリギリにお返事が遅くなりました。現在は主人と三男との三人暮らし。次男は昨年から東京勤務。近くに住む長男夫婦がもうすぐ3歳になる孫息子を連れてきてくれて幸せなおばあちゃんしています。今回は残念ながら欠席しますが、次回は是非参加させて頂きたいと思っています。(欠席)
栗林(桂田):(返信なし)
伊吹(亀井):ニュースその@ オバアチャンになりました! ニュースそのA 長い間つづけていた彦根児童合唱団の伴奏を辞めました。(昨年の5月です) ニュースそのB 彦根混声合唱団に入団して歌ってます。(昨年の11月からです)【出席】
深尾(河合):障がいのある方の生活支援の仕事をしています。コミュニケーションがとれるようになり、笑顔を見せてくれると、こちらが癒やされます。【出席】
畑(川村):幹事様御苦労様です!! 10年間勤めた幼稚園を退職して、昨年から西京極にある小規模保育室で働いてます。時々カーブス、女子会、バスツアーetc楽しんでます。 365日笑顔でいられるように頑張ろ〜う♪【出席】
小西:幹事さんありがとうございます。楽しみにしています。(との事でしたが、所用のため欠席)
油谷(榊原):大阪に来て早8年になります。イズミヤでレジ&サービスコーナー頑張ってます! 孫二人のおばあちゃんです。 昨年父が心臓の手術をして以来、八幡の実家には月に2〜3回帰っています。又どこかで見かけたら声かけてください。皆さんによろしくお伝えください。(欠席)
安田(坪田):返信が大変遅くなり申し訳ありません。名実ともにババアになり、仕事で「くそババア!」と言われても、「くそは要りません!」という反撃しかできなくなってしまいました!!【出席】
徳永:(返信なし)
野田(中谷):昨年秋に初孫ができたら、孫がかわいくて仕事を続けるのが嫌になりました。でもあいかわらず保育園も好きなので老体にムチうって頑張ります!!【出席】
仲井(西川):(返信なし)
中田(西谷):返信遅くなり申し訳ございません! 皆さんお元気ですか? 私も代わらず元気にしています。この2年で4kgふとってしまいました。(欠席)
杉本(西村):昨年1月から手芸教室を頼まれ忙しくしております。27日(水)に主人のお供で園遊会に出席することになり、楽しみと同時に今からとても緊張しております。(欠席)
藤澤:すっかり遅くなりました。〆切り10日も遅くなったけど出席させてもらっても大丈夫かなー。二人暮らしの気楽な生活から、二人の息子が帰ってきたのでお弁当作ったり、引っ越しの荷物をどこに片付けようか・・・と物だらけの中にいます。やる気スイッチがなかなか入らずはかどらない日々です。【出席】
中井(松井):(返信なし)
石井(村田):(返信なし)
安田(森岡):(返信なし)
安田:みなさんお元気ですか?私はなんとか毎日過ごしています。仕事の方は幼稚園が幼児園になるにあたって増築改修工事に入り、あわただしくしています。長女が結婚し嬉しくてホッともしていますが、さみしさもあります。(欠席)
南(吉川):【今回の幹事さんでした】